23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮城県議会 2019-09-01 09月12日-04号

創造的復興の象徴として、宮城野原防災拠点整備事業公共補償に係る費用として電気・通信施設七・四億円、国道四号線横断施設十二・一億円、導入路・鉄道横断施設合わせて二十九・四億円増額され三百二十四億円の事業規模になりました。完成年次は令和四年、二年延長となっています。今議会に圏域防災拠点整備費、資機材などが提案され七つの圏域防災拠点整備されることになります。

宮城県議会 2015-09-01 09月15日-05号

河川の決壊、道路流出、がけ崩れ、上下水道電気通信施設等のインフラにも多大な被害を与え、現在、懸命に復旧作業が進められております。本県においても、大崎、栗原、仙台市、大和町等で甚大な被害をこうむりました。 改めて、犠牲となられた皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 

福岡県議会 2010-12-14 平成22年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2010-12-14

交通確保対策電気通信施設整備情報化推進地域間交流促進につきまして、それぞれ記載をいたしておりますような内容推進をしていくこととしております。  次に、(三)生活環境整備でございますが、水道汚水処理施設を初めといたします生活環境施設の段階的な整備などを推進していくことといたしております。  次に、(四)高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進でございます。

愛媛県議会 2010-09-27 平成22年第318回定例会(第6号 9月27日)

生活道路、農道、林道、橋、上下水道、漁港、港湾、学校、公民館保育所電気通信施設など、いわゆる社会資本と言われるもので、その整備維持管理を言います。これらはすべて、住民生活に密接な関係を持ち、安全で安心できる地域づくりに欠かすことができないものであり、将来における地域の振興や発展に重要なものであります。  

栃木県議会 2010-04-15 平成22年 4月県政経営委員会(平成22年度)-04月15日-01号

これまで道路電気通信施設、消防施設診療施設公民館など、多くの施設過疎債対象になっていましたが、これをさらに拡充してございます。認定こども園であるとか図書館、それから太陽光、バイオマス等自然エネルギー施設、そういうものが過疎債対象として追加となっております。

愛媛県議会 2010-03-16 平成22年建設委員会( 3月16日)

6の電線共同溝整備事業費は、主要地方道松山港線や一般県道六軒家石手線で、電気通信施設線をまとめて地下に収容する電線共同溝整備に要する経費です。  7の半島地域市町道代行事業費は、半島地域の伊方町のミノコシ正野谷線を県が代行して整備するための経費でございます。  8の指導監督事務費は、市町公共事業に対する県の指導監督事務に要する経費です。  

愛媛県議会 2009-03-11 平成21年建設委員会( 3月11日)

2の河川等情報システム施設管理費は、水防体制を強化するために整備した雨量、水位等各種観測施設情報処理システム管理及び宮前川に設置した放水路に係る電気通信施設点検整備に要する経費であります。  3から次の474ページの8までは、県管理鹿森ダム玉川ダム黒瀬ダム須賀川ダム山財ダム台ダム維持管理に要する経費であります。  

栃木県議会 2007-12-11 平成19年第292回(第4号)定例会-12月11日-03号

しかし、新たな踏切踏切を渡る延長が長くなることに対します安全性確保、鉄道を運行しながらのレールの移設信号制御のための電気通信施設移設、さらには、保線センター移設先確保など、今後とも整理検討すべき課題が多く残されております。これらの課題につきましてJR東日本との協議を進め、早期に測量や道路設計に着手できるよう努めてまいります。  

佐賀県議会 2004-09-28 平成16年総務常任委員会 本文 開催日:2004年09月28日

平成十二年度から十五年度までの四カ年の事業実績につきまして、十四市町村におきまして下水処理施設四十億円、公営住宅七億円など生活環境整備に三百十六億円、市町村道二十九億円、電気通信施設等情報化施設三億円など交通通信体系整備に百八十五億円、こういったものなど計八百十二億円の過疎対策事業が、これら十四市町村で実施されたところでございます。  

青森県議会 1995-10-16 平成7年第203回定例会(第4号)  本文 開催日: 1995-10-16

また、災害時には、有線電気通信施設──NTT──の優先的利用についても確保をいたしております。そこで、災害時にこれらの情報収集伝達手段の機能が損なわれた場合でありますが、消防無線警察無線自衛隊無線等非常通信を利用して通信連絡を行うようなシステム体制もあわせて確立されているところであります。  

東京都議会 1995-01-17 1995-01-17 平成7年都市計画環境保全委員会 本文

平成四年に、事業主体といたしまして、支柱、けた等のいわば基盤部分インフラ部東京建設局が、また電気通信施設等の上物部分インフラ外部事業主体といたしまして東京地下鉄建設株式会社がこれに当たることを決定いたしました。昨年の夏には都市計画素案説明会を地元で開催をしておるものでございます。  

  • 1
  • 2